こんにちは、こたつ猫です。
もう家でたこ焼きは作らないと思い、たこ焼き器を処分して数年〜
ゆっくり、いっぱいたこ焼きを食べたいとたこ焼き器を買う事にしました。
子供の頃、たこ焼きは5円とか10円とか100円とか小腹が空いた時、気楽に買えるありがたいおやつ。
ちなみに昭和23年は2個1円、昭和32年は6個10円だったようです。
今、タコなどの材料高騰で採算がとれず、町のたこ焼き屋さんが廃業しているとの事、たこ焼き屋さんが無くなるのは、由々しき事態と思いつつ〜
いっぱい食べるために、久々にたこ焼き作りを開始〜
具材は、小麦粉、卵、タコ、こんにゃく、ネギ、紅生姜、削り粉、天かす、トッピングは青のりと鰹節です。たこ焼きソースも買ってみました。
四苦八苦しながらも、最後には結構キレイに仕上がりました。
次回のためにお勧めの具材をリサーチすると、小エビとマヨネーズと削り粉か、キムチとチーズとかも美味しいとの事、次回挑戦しようと思います。