こんばんは~
育爪スタイリストの
嶋田 美津惠です
夏至を迎えて
ずいぶん
日が長くなりましたね~
☆~~~~~~~~~☆
足の爪
できることなら
かくしたい
☆~~~~~~~~~☆
こんな ふうに
思ったことは ないですか?
前回 育爪スタイリスト養成コースに
広島から参加した
子育て中の ネイリストの中村さんは
最初は 出張してネイルしていた 状態から
出張をやめて 自宅サロン になり
現在は 店舗を借りて
サロンをしています
ジェルネイル専門サロン だったのですが
中村さんの すっぴん爪が
どんどん 変わって
どんどん 健康に
どんどん キレイになっていく
のを見た お客様が
「 わたしも それやりたい 」
と 言い出して
自然と ジェルネイル から
すっぴん爪を育てる
深爪ケア専門のサロンに
変わっていったそうです
中村さんのサロンの
手の爪 も 足の爪 も
どんどん 健康 で
キレイに なっています
「痛かった巻き爪が、痛みが治まりました!」
「爪の色が変わって、素足を出すのが恥ずかしくなくなりました!」
https://ameblo.jp/nailhiroshima/entry-11995124776.html
すっぴんの爪を育てるメニューは
ネイルサロンのメニューに比べて
・かかる経費が少ない
・主な材料費はオイルと紙ヤスリのみ
・お客様のリピート率が高い
・新規のお客様は初めから通う気になっている
・1人当たりの利用額が高い
・1回だけのスポット利用がほぼ無い
という特徴があって
ネイルサロンより 利益率が高くて
お金が残るので
経営しやすい と思います
ラメリックのスタッフからは
・有給休暇 を 100% 取得できるのが 信じられない
・60代でも無理なく働ける
・残業が 本当になくて 身体がラク
といったことを耳にします
明日6/24(水)に
育爪スタイリスト養成コースの
体験会 & 説明会
の募集を終了します
大阪 会場 は やめて
オンラインに変更しました
こちらが最終回です
6/27(土)オンライン:午後5~8時 残2名
明日6/24(水)で募集終了して
次回の募集は2021年になります
もし 興味がある場合は
下の募集ページからお申込みください~
https://www.samplepage-demo.website/ikuzume/school/stylist
利益率が高いサロンの特徴
https://www.samplepage-demo.website/ikuzume/school/nailist#suppin
自分の足の爪を 紙やすりで
整えたい場合 や
巻き爪 と 感染症 以外の
足の爪の トラブルを
解消したい場合は
朝日カルチャーの
育爪フットネイルケア講座 に
ご参加ください
https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/b732a222-9322-dc27-4432-5e22f61ddc73
参加できないよ~
という場合は
「 女は爪で美人になる 」
略して 「 爪美人 」 の
予約特典 の 動画で
足の爪を 整えてみて ください~
https://amzn.to/2vNNFsR
今回の 「 爪美人 」 では
育爪のススメ には なかった
「 足の爪のトラブル 解消法 」
について いろいろな実話を
交えて 紹介しています~
1.足の爪のトラブルの原因は靴が8割
2.足の爪を傷めない靴の選び方
3.爪を傷めないひも靴の履き方
4.足の爪の削り方・整え方
5.足の爪をむしる癖をなくす方法
6.横すじは靴と履き方を疑う
7.足の爪の乾燥はオイルで防ぐ
8.足の爪のゴミは取らない
9.ジェルネイルのダメージを減らす
写真で解説
「 足の爪 」の整え方
「 足の爪 」をケアする
足の爪のトラブル
で お悩みの場合は
お役に立てるかもしれません~
https://amzn.to/2vNNFsR
こんな 足の爪の トラブルで
悩んでいます~
という ことがあれば
教えてくださいね~
では また~